2025.02.04
ジンベーニョの公式サイトオープン&イラストが自由に使えるように!?
カヤック社員として沖縄に移住しFC琉球のSNS、ジンベーニョのマネージャーなどを担当している元芸人のしんぷる内藤と申します。
今回はジンベーニョが2月4日(にょの日)にとってもたくさん面白いことを発表していたのでピックアップしてお知らせいたします!
ジンベーニョとは?
![](https://www.kayac.com/uploads/current_user/856/news/2025-02-06/58fbac23-645e-49eb-97c7-efe5cb9f7a42.jpg)
昨年、いくつもジンベーニョの記事を書いてきたので、お馴染みになってきた方も多いかもしれませんが、改めてご紹介させていただきます。
ジンベーニョとは、サッカーJ3リーグに所属する FC琉球 OKINAWA の公式マスコットです。その愛くるしさを武器に、2024年は露出を増やし、Xのフォロワーを 4,000人から17,000人 まで伸ばしました。今、Jリーグで最も勢いのあるマスコットです。
「〜にょ」という口癖や、どことなくシュールな雰囲気が人気を博し、沖縄のみならず、日本全国にファンを持つマスコットへと成長しました。
2月4日は「”にょ”の日」!?
先日の 2025年2月4日を、ジンベーニョの口癖でもある「“にょ”の日」として、ジンベーニョにまつわる新たな取り組みを複数発表しました!
前日には匂わせ投稿もしていたジンベーニョ、今回はその中でも特におすすめのコンテンツをご紹介いたします!
![](https://www.kayac.com/uploads/current_user/856/news/2025-02-06/537c4626-e2d9-4caa-bb1a-9d9d40e9e62e.jpg)
https://x.com/jinbe_nho/status/1885660833860259843
ジンベーニョ公式サイトオープン
「“にょ”の日」のメインコンテンツのひとつが、『ジンベーニョ公式サイトのオープン』です!
先ほどもお伝えした通り、ジンベーニョは2024年に活動の幅をさらに広げました。その都度、FC琉球の公式HPでニュースを発表していましたが、FC琉球の情報発信は非常に多く、どうしても記事がすぐに埋もれてしまうという懸念がありましたが....
そうだ、ジンベーニョだけをまとめたページを作ればいいんだ!
ということで、ジンベーニョの公式WEBサイト制作が始まりました。
Jリーグ 60クラブの中で、マスコット専用の特設サイトを制作するのは恐らく初めてのこと。
![](https://www.kayac.com/uploads/current_user/856/news/2025-02-06/458f28f6-46dc-42e9-9993-ee5720c41e6a.jpg)
実は、この特設サイトの企画・制作を面白法人カヤックが担当しました!
サイト内では、ジンベーニョのこれまでの活動実績や今後のスケジュールをまとめて掲載。さらに、随所に遊び心が散りばめられたデザインになっています。
ぜひ、一度遊びに来てくださいね♪
ジンベーニョのイラスト利用申請
そして、特設サイトのオープンと並ぶもう一つの目玉コンテンツが、ジンベーニョのイラスト素材を個人・団体問わず誰でも利用できる「ジンベーニョイラスト利用申請」の導入です!
![](https://www.kayac.com/uploads/current_user/856/news/2025-02-06/963604ca-7b46-401b-93b8-5915ac8633e6.jpg)
このイラスト利用申請は、「沖縄を盛り上げたい」「海や自然をより良くしたい」「サッカー界を盛り上げたい」という目的を持つ方であれば、どなたでも提供アセットを使用できます。
イラストを使用する際は、ジンベーニョイラストガイドラインをよく読んでからご利用ください!
実はこのガイドラインも細かく作成されており、ジンベーニョが話す際の「ジンベーニョ語」についての規約もあります。
![](https://www.kayac.com/uploads/current_user/856/news/2025-02-06/863823d8-cad6-4b93-b977-c897b8708b6c.jpg)
細かく設定されたジンベーニョのガイドラインを熟読した上で、実際に使用するクリエイティブを制作し、「ジンベーニョイラスト申請フォーム」にご記入ください。
審査の可否や修正の要否については、1週間から1ヶ月程度を目安にお知らせいたします。
すでに多くの申請が届いており、さまざまなジンベーニョイラストの活用事例を見られることを嬉しく思っています。
私含めてジンベーニョチームで急ぎ審査を進めますので、今しばらくお待ちください!
ジンベーニョクラウドファンディング
![](https://www.kayac.com/uploads/current_user/856/news/2025-02-06/62e47dbe-ff37-4afd-a669-f4b292f76238.jpeg)
そして最後にご紹介したいのが、ジンベーニョのクラウドファンディングです。
「マスコットがクラウドファンディング!?」と思った方も多いかもしれません。実は、ジンベーニョには昨年からある悩みがあったのです。
昨年、多くの方に認知されたジンベーニョ。それと同時に、たくさんの方と触れ合う機会も増えました。しかし、実はあることがうまくできなかったのです。
それが『握手』です。
ジンベーニョは ジンベエザメなのでヒレを持っています。しかし、このヒレが大きなネックでした。
ヒレが1枚しかなく、パタパタさせることしかできないため、サポーターから握手を求められても握り返すことができなかった のです。さらに、サインを求められることも多々ありましたが、ペンがうまく持てず、お断りすることもしばしば……。
![](https://www.kayac.com/uploads/current_user/856/news/2025-02-06/b5d1626e-8689-4188-acd0-b097f7484f21.jpg)
そんな悩みを解消するために、
『ジンベーニョはヒレをなおして、みなしゃんと握手したいにょ!』
クラウドファンディングがスタートしました!
ヒレをアップグレードし、握手ができるように小さなヒレ(指)を生やす。
このプロジェクトが発表されると瞬く間に話題となり、開始初日で目標金額の100万円を達成!
見事、偉業を成し遂げました。
現在は、目標金額をさらに引き上げ、240万円のネクストゴール達成を目指して奮闘中です!
この記事をご覧の皆さん、ぜひジンベーニョのアップグレードにご協力をお願いします!
![](https://www.kayac.com/uploads/current_user/856/news/2025-02-06/21f64d27-9321-4e5a-a499-53f696a9a411.jpg)
今年もジンベーニョから目が離せない!
いかがでしたでしょうか?
このほかにも、ジンベーニョのパレットくもじ(百貨店)館長就任イベントやジンベーニョポップアップストアの期間限定オープン、さらにはジンベーニョの冠番組『ジンベーニョTV』のスタートなど、盛りだくさんのコンテンツをお届けした特別な1日となりました。
今後とも、進化し続けるジンベーニョを温かく見守り、そして一緒に盛り上げていただけたら嬉しいです!
以上、『2月4日がジンベーニョ尽くしだった件』でした。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!